SHR脱毛って本当に危険なの?後悔しないための脱毛基礎知識

更新日:2019年8月17日(土)

役立つ!

t f B! P L

「SHR脱毛」最近聞くようになってきましたがなんか危険!とか言われたりでせっかく脱毛したくても気になっちゃいますよね。

脱毛ってツルツルお肌が手に入るし、けっこうドキドキするもの。だからこそちゃんと基礎的な事を知っておかないと損しちゃいます。

ここでは「SHR脱毛が危険!」のウソホントなどSHR脱毛についてまとめて紹介します♪

  1. SHR脱毛とは?
  2. 続・SHR脱毛とは?
    1. バルジ領域をせめる
    2. SHR脱毛は「蓄熱式」
    3. IPLとSSCは…
  3. SHR脱毛の回数
  4. SHR脱毛が危険って?
    1. 「短期間脱毛」が危険!
    2. 6か月で脱毛完了!の危険性
  5. SHR脱毛のメリット
    1. あんまり痛くない!肌が弱人におすすめ
    2. 産毛にも効果がある!
  6. SHR脱毛のデメリット
    1. 誤解・みえっぱりが多い
    2. 太い毛の脱毛効果が低い
  7. SHR脱毛がおすすめの人
  8. SHR脱毛ができる脱毛サロン
  9. ここまでのまとめ

SHR脱毛とは?

まずSHR脱毛が危険、っていうのはお肌トラブルが危険!っていうわけじゃなくって、脱毛効果がないかも!っていうお金とかツルツルお肌が手に入らない、っていう危険です。

体が危険なわけじゃないのでそこは安心してくださいね。

…さて!どう危険なのか、知るためにもまずはSHR脱毛がどんな脱毛なのかさくっとおさらいしておきますね。

脱毛っていろんな種類があって、

  • 医療脱毛(ニードル脱毛)
  • 医療脱毛(レーザー脱毛)
  • 医療脱毛(蓄熱式脱毛)
  • 脱毛サロン(光脱毛)→IPL脱毛
  • 脱毛サロン(光脱毛)→SSC脱毛
  • 脱毛サロン(光脱毛)→SHR脱毛

とめっちゃたくさん!

SHR脱毛は光脱毛の1種で、脱毛サロンでうけられる脱毛なんですね。

SHR脱毛は光脱毛の一種で、脱毛サロンで受けられる

続・SHR脱毛とは?

光脱毛に3つも種類があるんですが、それぞれ「光」の使い方が違ってるんです。

  • IPL脱毛→「光」で毛根を焼く!
  • SSC脱毛→「光」で薬品を活性化!
  • SHR脱毛→「光」の熱で毛根じゃなくって毛を生やす司令塔を弱らせる!

SHR脱毛は光脱毛の中でもいちばん最先端…とされていてメリットもたくさんあるんですが、そのぶん5年後10年後にどれくらいムダ毛が復活しちゃってるかとかのデータがあんまりなくって、まだまだ信頼するのは…?っていう脱毛方法なんです。

バルジ領域をせめる

ちょっと専門用語が増えるので、ここは気になる人だけ読んでみてくださいね。

SHR脱毛は、毛穴の中にあるバルジ領域っていう「毛よ!生えろ!」て命令している部分の働きを弱めて脱毛していくんです。

「毛よ!生えろ!」って元気マンマンなバルジ領域に熱を与えることで「毛…、もうはやさなくても…」とどんどん弱くなっていく、ていう考え方。

バルジ領域があるっていうのはホントだし、バルジ領域がどうやら発毛を促してるっていうのも最近の研究でホントっぽいと言われています。

SHR脱毛は「蓄熱式」

SHR脱毛は「蓄熱式」というやり方なのも他とは違うポイント。

「蓄熱式」っていうのは弱い熱をピピピピピっと、同じ場所に連続で与えることで温度を上げる方法で、よりお肌に刺激の少ない方法なんです。

IPLとSSCは…

従来のIPL脱毛とかSSC脱毛は、バルジ領域よりもっと深い場所にある「毛根」をちょくせつ熱で焼いて弱らせていくやり方。しかも蓄熱式じゃないから毛穴一つ一つにつき1回「ズドーンっ!」「ズドーンっ!」て大砲で熱を打ち込んでるイメージ。

SHR脱毛はマシンガンで「シュシュシュシュシュっ」と一つの毛穴に熱を何度も打ち込んでるイメージ。

SHR脱毛は新しい脱毛方法!メリットもたくさんあるけどまだまだデータが少ない

SHR脱毛の回数

そんなけっこうクセの強い新しい脱毛方法のSHR脱毛。一番気になるのは何回脱毛すれば効果があるのか、ツルツルになるのかってコト。

脱毛サロンで受けられるIPL脱毛とSSC脱毛、それからSHR脱毛の3つはどれも効果のある回数は同じ、です。

ムダ毛が減った!くらいの効果でいいなら、だいたい脱毛回数6回くらいでOK!で、ツルツルにするんだったら18回くらいの脱毛回数が必要になってきます。

SHR脱毛も含めて光脱毛は、脱毛回数18回くらいでツルツルに!(…回数多すぎますよね)

SHR脱毛が危険って?

SHR脱毛のどんなトコロが危険なのかきちんと見ていきましょう。

まずさっきも紹介したんですが、やっぱりデータがまだまだ少なくて、脱毛したはいいものの将来的にムダ毛がちゃんと減ってくれるのかとかがあんまりわからない、んです。

結局高いお金だして脱毛してもすぐに復活されちゃったらすっごく損ですよね。

「短期間脱毛」が危険!

SHR脱毛のメリットをみるとどこのサイトを見ても「短期間脱毛」って書いてますよね。でもこれにのせられちゃうととっても危険!

そういったサイトでは「SHR脱毛は毛周期を気にしなくていいから、2~3か月じゃなくて2週間間隔で脱毛できる」て紹介されてます。

…これってよーく考えたらすっごくおかしい。

IPL脱毛もSSC脱毛、というかほかの脱毛方法は大原則として、毛穴から毛が生えてないと脱毛できない、んです。つまり目に見えてる毛だけ脱毛できるってコト。

毛根だけになってる毛穴だったり、チョロっと生えてきてるけどまだ毛穴から出てきてない毛は脱毛できないんです。

これは脱毛に使う機械は、毛に含まれてるメラニン(黒くなる色素)を察知して、メラニンの多い所に熱を与えて破壊する、っていう機械だから。

2~3か月おきに脱毛しよう!っていうのは、肌の負担とかお店の予約が空かないからじゃなくって、そうしないと脱毛が無駄になっちゃうから。毛が生えそろってから(2か月間隔くらい)脱毛しましょうってコトなんです。

まず、SHR脱毛に使う機械って他のに比べると弱い光で大丈夫!とはいっても60℃とかの熱を毛穴に与えているんですよね。

60℃ってもし肌にまんべんなく当たったらやけどするレベル。瞬間的にピッ!ピッ!と熱を毛穴だけに与えてるから、ちょっと痛い、だけですんでるんです。

んじゃSHR方式の機械はどうやって毛穴にピンポイントで熱を与えてるのかというと、やっぱり従来の光脱毛と同じでメラニンの多い場所にピッ!ピッ!て瞬間的に光(熱)を当ててるはずですよね。

2週間間隔で脱毛しても毛が生えそろってなくて、機械がメラニンの多い場所を見つけられないから、脱毛効果が下がります。

お店側からすれば、通い放題じゃない限り、短期間にたくさん通ってもらった方が、高額になるので売り上げアップにつながりますよね。脱毛効果は薄いのに…。

こういったSHR脱毛はスピーディ!みたいな広告をそのまま信じちゃうのは危険なので、うのみにしないようにしてくださいね。

6か月で脱毛完了!の危険性

これもさっきとおんなじ話なんですが、そもそも6か月で脱毛完了!って何をもって「完了」って言ってるんでしょうか…?

ツルツルになった!だったらいいんですが、ぶっちゃけこの「完了」ってツルツルになった、とか効果が出た、とかじゃなくって文字通り契約回数分の脱毛が「完了」した!っていう意味。

回数だけ終わっても脱毛効果がなかったらまったく意味ナシだし…。こういったサロン側のやり口全体がやっぱり危険なんですよね。

SHR脱毛でも2月~3か月の毛周期の間隔をおいて脱毛しよう!

SHR脱毛のメリット

危険なポイントばっかりを書いてしまいましたが、SHR脱毛はメリットもたくさん!

どんなメリットがあるのかぜんぶ見てみます。

  • あんまり痛くない!肌が弱い人におすすめ
  • 産毛にも効果がある!
  • 2週間間隔で脱毛できる
  • 白髪にも効果あり

メリットはこんな感じ!よく言われてるけど信頼のない下二つのメリットはないものとして考えてくださいね。

白髪に効果がない理由は、デメリットのトコロでくわしく紹介しますね。

あんまり痛くない!肌が弱人におすすめ

SHR脱毛は他の光脱毛に比べて出力が弱いんです。攻撃するのが毛穴の奥である毛根じゃないので、出力が弱くても脱毛効果があるんですよね。

また、SHR脱毛は「蓄熱式」っていって、同じ場所に何回も熱をピピピピッと連続で当てて熱する方法。だから1回ごとの出力はさらに小さくなっているんです。

出力が弱いぶんやっぱり痛みもぜんぜんすくない!お肌が弱い人はSHR脱毛がとってもおすすめです。

産毛にも効果がある!

他の脱毛って、実は産毛への効果があんまりないんです。意外ですよね。ほっそいからスグに脱毛できるイメージ。

産毛って普通の毛に比べて色がうすいですよね。脱毛の機械はメラニンっていう毛の色を識別してピンポイントに熱するので、メラニンの少ない産毛はうまく識別できなかったんです。

産毛への脱毛効果はとにかく口コミでも絶大!

これは推測なんですが、SHR脱毛は蓄熱式だから弱い熱がたくさん毛穴に送られています。

産毛は毛が細いぶん、弱い熱でも十分に脱毛できちゃうんです。だからマシンガン式のSHR脱毛は産毛の脱毛に向いているんだと思います。

SHR脱毛のデメリット

次にSHR脱毛のデメリットです。こっちもまとめてぜんぶ見ていきますね。

  • 永久脱毛じゃない
  • 誤解・誇大広告が多い
  • 太い毛の脱毛効果が低い

「永久脱毛じゃない」ですが、これは脱毛サロンの光脱毛ならぜんぶ一緒!…なんです。「え?脱毛サロンて永久脱毛できないの?」と驚きですが、そうなんです。脱毛サロンでは永久脱毛できません。

もちろんムダ毛を薄くすることはできるんですが、SHR脱毛の場合、5年後10年後どれくらいムダ毛が復活しちゃうかもきちんとしたデータがないんですよね。

誤解・みえっぱりが多い

なんか変に危険と思われてたり、6か月で脱毛できると思われてたり、いろいろ誤解とかみえっぱりな広告が多いんですよね。SHR脱毛って。

白髪に効果がある!っていうのもぶっちゃけそこまで効果がなくって、だって、結局メラニンの多い場所に熱を与えてるんだから、メラニンのめっちゃ少ない白髪に脱毛効果がないのは当たり前っちゃ当たり前ですよね。

太い毛の脱毛効果が低い

SHR脱毛は小さな熱を何度もくりかえしぶつけるマシンガン型(蓄熱式)。

毛って太ければ太いほど脱毛するのにたくさんの熱が必要と考えられているので、体質として毛が太い人にはSHR脱毛はおすすめできないかも。

SHR脱毛がおすすめの人

最後にSHR脱毛がおすすめの人の特徴をまとめておきますね♪

SHR脱毛がおすすめの人

  • お肌が弱い、敏感な方
  • 毛が比較的うすい方

反対に毛が濃い人はあんまり脱毛効果が得られないかも。SHR脱毛は弱い熱を連続で与えるマシンガン型なので、太い毛には効果がうすいんです。

SHR脱毛ができる脱毛サロン

SHR脱毛をうけるならストラッシュがいちばんおすすめ。

ここまでのまとめ

ここではSHR脱毛が危険っていわれる理由などいろいろまとめて紹介しました。

5年後10年後のデータがあんまりないので、脱毛したはいいもののムダ毛が復活しちゃった!っていう危険があるSHR脱毛ですが、お肌の弱い人でも痛みが少なく脱毛できたりとメリットもたくさん。

産毛も脱毛できるのでぜひ候補に入れてみてくださいね♪