脱毛とステロイドについて。アトピーや敏感肌では脱毛は受けられない?

更新日:2019年9月26日(木)

役立つ!

t f B! P L

脱毛ってお肌に刺激が強いイメージが先行してしまってやっぱりアトピーや敏感肌では脱毛してもらえないんじゃない?と思ってしまいがち。

でも実はアトピーや敏感肌だからといってすぐに脱毛をあきらめてしまうのはまだ早いんです。アトピーでも脱毛できた人はたくさんいます。

ここでは脱毛とアトピーや敏感肌それからステロイドについてくわしく紹介しますね♪

  1. アトピー・敏感肌での脱毛はOK?
  2. むしろ肌が弱い人ほど「脱毛」がいいワケ
  3. ステロイド中の脱毛
    1. ステロイド中に脱毛するには
    2. 医療脱毛も
  4. ここまでのまとめ

アトピー・敏感肌での脱毛はOK?

まず前提としてですがアトピーでも敏感肌でも脱毛はしてもらえるので安心してくださいね!

脱毛サロンによってどこまでのアトピーや敏感肌までGOサインを出すのかはまちまちなのでまずは気になる脱毛サロンに相談や無料カウンセリングしてもらうのが一番。なんにせよアトピーや敏感肌だからといって脱毛をあきらめる必要はまったくないんです。

アトピーでも敏感肌でも脱毛はできる!安心してくださいね♪

むしろ肌が弱い人ほど「脱毛」がいいワケ

というよりむしろ肌が弱い人ほど脱毛が推奨されているんです。

ふだんのムダ毛の処理ってシェーバーやら毛抜きで行っていると思うんですがこれって毎日毎日かなりお肌にダメージを与えちゃってるんですよね。アトピーや敏感肌の方ならムダ毛処理したところがかぶれちゃう経験がよくあると思います。

自分で処理していると毎日毎日お肌にダメージを与えてしまうのでこれがNG!なら脱毛してしまって自分で処理する回数を減らせられればお肌にとってはその方がやさしいんです。

ステロイド中の脱毛

ステロイドを服用している・塗り薬として使っている場合は残念ながら脱毛ができないんです。実は脱毛ってステロイドじゃなくてもお薬を服用してたら受けられないサロンが多いんです。

ステロイドを断る理由としては、ステロイドを使っている間は免疫が低下してしまっているので脱毛できないとか、ステロイドは光脱毛のライトの吸収率を上げてしまうのでやけどとか色素沈着の危険性があるとかいわれています。

…がステロイドを使ってるからといってその成分が全身に影響があるとはとても思えないですよね。

ぶっちゃけるとステロイドに限らず何か薬を服用している場合に脱毛しちゃって何かトラブルが起こるのを避けたいっていうのが脱毛サロン側の正直なトコロ。

だからどの脱毛サロンもステロイドを使っている方には施術してくれないんです。

ステロイド中に脱毛するには

んじゃステロイドを使っていたら絶対に脱毛できないのかというとそういうわけじゃありません。ステロイドの使用を一時的にやめることができれば脱毛ももちろんOKです。

具体的な期間は例えばミュゼだったら、

塗り薬タイプのステロイドなら2週間、服用タイプのステロイドなら1か月使用しなければ脱毛OK

としています。

…ただステロイドってそんな長い間中止できないですよね。この場合はお医者さんと脱毛サロン両方に脱毛できるお薬に変更できないか相談してみるのがまず大事。

それ以外だとアトピーが落ち着いている時期って必ずあると思うのでそのタイミングでステロイドを一時的にやめて脱毛するようにするなどの対策ををみんなしています。

医療脱毛も

脱毛サロンは施術してくれるのがエステティシャンなのでお薬が絡むと弱腰なんです。

だからアトピーや喘息のある方は医療脱毛(脱毛クリニック)というお医者さんが脱毛してくれるトコロに相談してみるのもおすすめです。

リゼクリニックなどいろいろありますので試してみてくださいね。

ここまでのまとめ

ここでは脱毛とアトピーや敏感肌それからアステロイドについてまとめて紹介しました。

アトピーや敏感肌であっても脱毛は全然OK!ただステロイドを現在使っているなら2週間~1か月使わないようしてからじゃないと脱毛はしてもらえないんです。

とにかくステロイドを使っているからといってすぐに諦めてしまうのはもったいないです。みんな時期を作ったりして脱毛しているのでぜひチャレンジしてみてくださいね。